10件中1~10件を表示中

赤味(あかみ) tinge of red 高品質のアコヤ真珠には必ずこの色合いが伴いますが、真珠だけが持つ光の干渉現象に

貝殻(かいがら) shell 貝体の外部を覆っています。アコヤガイ等の場合、一番外の層は薄い有機質の殻皮層で、その下に稜

サークル珠 circle pearl はちまき珠とも呼ばれ、側面を1本または複数の溝が取り巻いている真珠のことを言います

第三の真珠サトウパール(だいさんのしんじゅ) 核に鉛系物質を使用し、特殊な方法で透明アクリル樹脂を巻き、中に雲母系顔料を

ナクレイン 真珠層を構成するたんぱく質のひとつ。 ナチュラル・ゴールド natural gold アコヤ真珠、シロチョウ

ハーフ・パール half pearl ヴィクトリア時代(イギリス、1893~1901年)に天然真珠を半球状にしてジュエリ

マイクロ・パーマネントmicro permanent 真珠科学研究所が推進している耐久処理の一技術。その方法は、真珠内部

有機質層(ゆうきしつそう)文字通り有機物からできている層。有機物と言うのは総称ですから、その内容はさまざま。貝の臓器の一

ラウンド round PSLパールグレーディングシステムの評価の一つである「かたち」の中の最高位に属するもの。【変形度=

和珠(わだま) アコヤガイ産の真珠。これに対してシロチョウガイ産の南洋真珠を洋珠と言い、クロチョウガイ産の黒真珠も南洋地