ヒストリー history
真珠科学研究所ヒストリー
鑑別・研究・教育の流れ | クリーニング&エステの流れ | |
1987 | 真珠科学研究所スタート ・「真珠鑑別論序説」刊 初の体系的鑑別法 |
|
1988 | ・アカデミーコース開始 1年間の総合的真珠教育 |
・微小きずの発生機構解明 ”うろこ”の発生を真珠層構造から解明 |
1989 |
・ジェネラルコースセミナー開始(夜間2時間) |
|
1990 | ・機能性クロス開発 極細繊維を真珠のクリーニングに適用 |
|
1991 | ・真珠科学研究所設立 | ・「パールソーブ」開発 真珠用湿度調整用開発に成功 |
1994 | ・ユニットコースセミナー開始(1日完結) | |
1995 | ・サーチライト法の確立 ブラック系真珠の鑑別に適用 |
・機能性ケース開発 初の湿度調整、汚れ除去機能内蔵ケース |
1998 | ・真珠の色、テリ測定法確立 画像処理法による数値化に成功 |
・「真珠メンテナンス論」刊 劣化現象の解明と対策を著述 |
2000 | ・グレーディングシステム発表 初の体系的品質評価システムを提唱 |
・マイクロパーマネント法開発 東京都創造法適用業種の認定授与 |
2002 |
・超テリ現象解明 ・「真珠の知識と販売技術」発刊 |
|
2003 | ・「オーロラ効果」の発見 真珠のテリ現象の全容を解明 |
|
2004 | ・月刊「マルガリータ」発行(パールニュース終了) | |
2005 |
・小松博が博士号取得 ・真珠クリニックセミナー(パールトレーニング)開始 |
|
2008 | ・グレーディングシステム改定 テリの理論を反映し第二次改定 ・アカデミーコース20期生卒業 20年間の教育に一区切り |
|
2009 | ・メンテナンスマスターコース(C&Eセミナー)開始 | ・C&Eシステム発表 真珠クリーニングを提唱 |
2010 | ・テリマスターコース(テリ&まきセミナー)開始 | ・パールリフレッシャー完成 C&Eの実践が始まる |
2011 | ・真珠修復保存研究会が発足 技術発表や講習会を開催 |
|
2012 | ・「ニッポンの真珠がいちばん美しい」発刊 アコヤ真珠の美しさをエッセーとして著わす |
|
2013 |
・真珠専用の宝石箱「珠手箱」開発 |
|
2014 |
・テリ(干渉色)の測定法開発 |
|
2015 |
・「真珠事典」発刊 |
|
2016 |
・「真珠の糸換えDVD」発売 |
|
2018 |
・月刊マルガリータ終了 |
|
2019 |
・web版マルガリータ開始 ・5つのセミナー(1日完結)を開始 |
|