化粧まき

第48回

40年以上前の文献に興味あることが書かれていました。 「…的矢湾の真珠は光沢が優れ、淡青色にピンクを加えた虹のような輝きを発しているものが多く、英虞湾のものはまきの厚い優秀品はシルバー系でピンク系は少なく、鳥羽近海のものはピンク系が多い。五か所湾以南、紀州方面のものはクリームで、ピンクはほとんど見られない…」 漁場によってピンクの色が出るか出ないかはっきりしているのです。ここから化粧まきという養殖工程が案出されます。 浜揚げの直前、9月から11月にそういう漁場に貝を移動させ、最後の仕上げ(ピンクを出させる)をする工程です。 まき、きず、かたちなどの品質はそれ以前の工程で既に決まってしまっています。言うならば真珠それぞれの個性は「仕立て」「挿核手術」「養生」等々の工程で作られてしまいます。そういう個性を持った真珠を世に送り出すために、生産者が最後に行うことが、ピンク色の化粧をさせてやることなのです。